MAGNeT NEWS 2016年7月20日号


梅雨も明け、夏本番を迎えました。
しかし、今年の夏はとても暑いですねぇ、ですが夏に負けない熱い日々を送りましょう!
さて今号ではマグネット一行が夏を探しにツーリングに出ました、その様子をレポートします。
又、夏期休暇のお知らせや面白記事満載でお届けします。
お楽しみ下さいね。


夏期休暇のお知らせ

8月11日(木)8月15日(月)
上記5日間、夏期休暇とさせていただきます。


夏の美山ツーリング


梅雨明け早々の7月のある日、マグネット一行は夏を探しに京都の美山町に出掛けた。

美山町はかやぶきの里として知られている。
福島県の大内宿、世界遺産にも指定されている岐阜県の白川郷、そして京都の美山を指して「日本三大かやぶきの里」
と呼ばれているのだ。

平成5年に周囲の水田と山林を含む集落全体127.5ヘクタールが国の重要伝統的建造物群保存地区として認定されており、
人気の観光スポットでもある。
集落の中を通る街道は、鯖街道として利用されていた亊でも知られており、
多くのライダーやローディがツーリングに利用している人気の道だ。

だが、マグネットの面々が向かったのは美山より西方にある大野ダム。

大野ダムは春には桜、秋には紅葉が楽しめる観光名所である。
又、農業を営む民家としては日本最古の建造物(慶安3年(1650年)に建造)として国の重要文化財に指定されている
石田家住宅が車で3分位の所にあり、こちらも観光スポットとして知られている。
この大野ダムは一行がツーリングで度々訪れるお気に入りのスポットの一つ。
ダム周辺は公園として整備されており、アウトドア施設等もあり、一行もフィールドアスレチック等で体を動かして楽しんでいた。

ひとしきり遊んだ後に公園内を散策。
街中ではあまり聞く亊のないセミの声が聞こえてきた。
都市部では、温暖化の影響で(これには諸説あるが)クマゼミの数が増え、聞こえてくるセミの声といえば、クマゼミがスタンダードとなっている。
しかし、大野ダムではクマゼミの声がほとんど聞こえてこないのだ。

一行がセミの鳴き声を頼りに、森の中を進んでいると木の幹の低い所にセミを見つけた。
セミに気付かれない様に注意深く手を伸ばし、捕獲を試みる。
30センチ…20センチ、10センチと少しずつ間合いを詰めていく。
あと5センチ位まで手が近づいた所で思いきってセミの上に手をかぶせる。
捕獲に成功…安堵の息が漏れる。
手の中のセミをよく観察してみるとひぐらしであった。
しばし眺めた後、空に逃がしてやる。

その後もセミの探索を続ける一行。
今度は少し高い所にいたセミを慎重に素手で捕獲。
先ほどのセミとは種類が違う。
ミンミンゼミの様だ。
ミンミンゼミは外敵に対し非常に敏感で、セミの中でも一二を争う程捕獲が難しい。

ここで成子ママが高い所にいるセミを捕まえるテクニックを披露。
適当な木の枝を見つけ、その枝にクモの巣を絡めるのだ。
しっかりと枝に絡ませたクモの巣を捕虫網代わりにしてセミを捕獲する。
成子ママは、実際にこの方法でセミの捕獲に成功していた。

ひとしきり自然の中で夏を堪能し大野ダムを後にした一行であった。


F1マグ/モトGPマグ


8月はサマーバケーションの季節である事からF1サーカスも1ヶ月間ほぼお休みになります。
その為8月のF1マグは1戦のみとなります。

8月のF1マグは1戦が予定されています。

8月28日 ベルギーGP

終電前の23:30には終了予定ですので帰りの心配もありませんよ。

8月のモトGPは、サマーバケーション明けとなりますよ!
熱気ムンムンの熱いレースに期待しましょう!

モトGPマグ、8月は2戦を予定しています。

8月14日  オーストリアGP
8月21日  チェコGP


終電前の23:30には終了予定ですので帰りの心配はありません。

詳しくはスタッフにお尋ね下さい。


(マグネット的)実に面白い・・・   No.85


今回は夏の風物詩セミを特集です。

題して、“マグネット的ミンミンみ〜ん セミ考!”です、はじまります・・・。

セミは学術的にいうとカメムシの仲間になります。

鳴く昆虫として知られています。

主に熱帯や亜熱帯の森林地帯に分布しているが、亜寒帯の森林や草原に分布するものもいます。

約3000種類が知られており、羽の先端までが130mmに及ぶ物もいれば、20mm程度の大きさしかないものもいます。

日本には30種あまりのセミが生息しています。

セミは卵から幼虫、成虫と不完全変態(サナギの状態を経ない)をします。

成虫期間は約1〜2週間と言われますが、これは俗説で、約1ヶ月程だと言われています。

幼虫として地下生活する期間は3〜17年に達し、昆虫類では上位に入る寿命の長さです。

セミは種類により鳴き声や鳴く時間帯が違います。
クマゼミとミンミンゼミは午前中、アブラゼミとつくつくぼうしは午後、ひぐらしは朝夕、ニイニイゼミは早朝から夕暮れまでです。

セミを捕まえ損ねるとオシッコをよくかけられますが、実際には飛び立つ時に体を軽くする為の行為だと言われています。
尚、セミのオシッコはほとんどが水で、有害物質はほとんど含まれていません。

文学の世界においてもセミはよく出てきます。
「源氏物語」の空蝉の巻は特に有名で、十代の光源氏に影響を与えた女性と光源氏との悲恋の話です。

他にも松尾芭蕉の「閑さや岩にしみ入る蝉の声」は「奥の細道」に収録されこちらも大変有名な句です。

最近ではコンピューターゲームから端を発し、漫画、アニメ、ドラマ、実写映画とメディアミックスとして人気を博した「ひぐらしのなく頃に」があります。
人口2000人に満たない架空の村落「雛見沢村」を舞台に、村にまつわる古い因習を軸にして起こる連続怪死・失踪事件を扱ったミステリーです。

さて、いかがでしたか?
次回の(マグネット的)実に面白い・・・もお楽しみに!

マグネットのこれ、オススメ!  No.47

「マグネットのこれ、オススメ!」は、マグネットスタッフがオススメするグッズや映画、音楽等、今お薦めの物を紹介していきます。

今回オススメするのは・・・

「ジャバまる」です。
炎天下、車に乗ろうとしたらハンドルが熱くて握れない…。
暑い夏場にはそんな場面がよくあります。
この「ジャバまる」は簡単に装着出来るハンドル用の日よけグッズです。
ケースをハンドルにはめて、じゃばらをハンドルに沿って1周させるだけで使用出来ます。
又、収納時はタバコの箱サイズ並みに小さく折り畳めます。

これ、オススメ!



藤村典子のごちそうさMAG! (第108回)


MAGNETがお届けする美味しいもの探訪記。
108回の今回はどんな美味しいものかな?

今回ご紹介するのは、日本人にとって最強の「ごはんの友」納豆です。
関西の人は納豆が苦手、というイメージがありますが、近頃は匂いの少ない食べやすい納豆が主流になっていますので、
食べられるようになった人も最近では多くなっています。
そんな納豆を大阪の地において専業で作っているのが「山口納豆」さんです。
「山口納豆」さんは工場併設の食堂をされていて、今回はそちらで「納豆ごはん定食」(500円)をいただいてきました。
納豆は食べ放題!(しそのり納豆、たれからし納豆、ラー油納豆、ねぎみそ納豆の4種類かあります)
あと小鉢と野菜がたっぷり入ったお味噌汁がついています。
ツーリングの際によく立ち寄るアットホームな雰囲気のマグネットの面々お気に入りのお店です。


お薦めですよ。

DATA:

     お店の名前 ぐりとよキッチン
     住所     大阪府豊能郡豊能町余野532(山口納豆工場併設)
     TEL     0120‐710−839
     情報     営業時間  11:00〜14:00(ラストオーダ−)     定休日 月〜金曜日(祝日は営業)



藤村典子的



私、藤村典子がお送りする藤村典子的GAY術!!第157回はウルトラマンより「バルタン星人」です。
バルタン星人の着ぐるみは「ウルトラQ]の第16話に登場したセミ人間を改造して造ったものです。



のつくだに 藤村典子的エッセイ (第169回)
目先を変える。
これってなかなか難しい事ですよね。
何故ならば慣れ親しんだ事柄の否定から
始めなければならないのですから…。



         典子


マグネットニュースの感想等聞かせて下さい

MAGNeTニュースは、皆様からの投稿をお待ちしております。
メールして下さいね。

6月20日号へ