あけましておめでとうございます。本年もマグネット共々マグネットニュースをよろしくお願い致します。
さて、2005年が始まりました。今年はどんな年になるんでしょうね。出来る事ならば良い年になって欲しいです。
2005年最初となる今号はマグネット恒例の1月の旅行の様子を克明レポートします。
マグネット最新情報もありますよ、最後までお楽しみくださいね!
「1年の計はグアムにあり!」の巻
2005年1月9日(日)にマグネット恒例の旅行に成子ママ、静菜ちゃん、典ちゃんの3人が出掛けました。
今回の行き先は「グアム島」です。
一昨年にもグアムには訪れましたのでマグネットで行くのはこれが2度目となります。
マグネットスタッフはグアム好き!ちなみに成子ママは5回目、典ちゃんは4回目、静菜ちゃんは2回目のグアムになったそうです。
今回も出発は関西国際空港から!
空港フェチの典ちゃんは、すでにここから嬉しそうにしていました。
朝の4時までマグネットで仕事をし、寝ずに準備をして、ここに来たとは思えないほど皆、元気です!
グアムまで飛行機で3時間30分ほどの行程です、この時間を利用して仮眠をとるつもりだったのですが、なかなか寝れたものではありません。
充分な睡眠をとれずにグアムへと3人は降り立ちました。
ここグアムでの入国は問題なくパス!!!
大丈夫と思ってはいても、やはり入国審査は緊張するものです。
さぁ、今日から4日間、南の島を満喫です!
前回のグアムは台風の直後でしたので島内は荒れていましたが、あれから2年。さすがにあの時の爪痕は見当たりません。
しかし、2年前に、ほとんどのやしの木が倒れてしまっていたので、私たちの目の前にあるやしの木は、その後植えられたものになるんですね。
まぁ、傷痕というわけではないのですが、空港から外に出た時にやしの木を見て2年前の事をフッと思い出してしまった3人でした。
さて、空港には私たちの泊まるホテルから迎えの車が来ていました。
今回、私達は旅行代理店のパック旅行は使わず、インターネットでホテルを予約したのです。その為、旅行代理店が用意した車ではなく、ホテルが用意した車を利用する事になったのです。
今回宿泊したのはオンワードビーチリゾート。
ここはホテルが多く集まっているタモン地区に所在しているのではなく、、ハガニア地区にあります。
グアムリピーターである私達は、過去に宿泊していたタモン地区をあえて避けました。
この判断は正解でした。
と言うのも今回の旅行は、とにかくのんびりしようというのがテーマ!それには、観光客のメッカであるタモン地区を離れる必要もあったんですね。
さて、今回のグアム旅行において、目玉企画というものは本当にありませんでした。
前回のグアムにおいて、スカイダイビングをしたのとは、大きな差を感じえません。
しかし、これで良いのです!欧米のバカンスのように旅先で忙しくしないスタイルが今回の理想像なのですから。
という事で、特にレポートと言っても困ってしまうのですが、今回は3年越しの執念が実ったある事柄をレポートすることに致しましょう。
それは、1月11日帰国前日の事(24風・・・)
その日は、1日をのんびりと過ごし、ショッピング等を楽しみ、時刻は早くも9時近くになっていました。
さぁ、グアム最後の夜の食事です。時間も遅くなってしまったのですが、ここは決めねばなりません!
最後の夜のディナーに選ばれたのは・・・。
そう「ロブー」こと「ロブスター」に決定です!!!
さて、食べるものは決まりましたが、どこで食べるかが決まっていません。
まずは、ステーキ&シーフードで有名なお店に電話を入れました。
ここで、まずクリアしなければならない事がありました。
と言うのも、ここで言う「ロブスター」はオマール海老であり、「いっせー」こと「伊勢海老」ではありません。
ロブスターとメニューにあっても、実際は「伊勢海老」が出てくる事が多いのですが、正統「ロブスター」は「オマール海老」なのです!!!
このこだわりが3年越しといえる執念なんですね!
笑い事ではありませんよ!
「伊勢海老」で食べれるのは、ほとんどが尾の部分です、しかし「オマール海老」は全身をおいしくいただけるのです!
「エビラー」(海老が大好物の人を指すマグネット用語)である成子ママいわく、「オマール」は尾の部分は海老、はさみの部分は蟹の味が楽しめると説明してくれます。
又、食べる部分がとても多く、はさみの中も身がいっぱい詰まっていて、とてもおいしいと大絶賛してくれました。
電話でオマール海老が食べたいと話をするのですが、電話口に出たのは、ローカルの日本語が不得手なスタッフの方だった為、要領が全く得ませんでした。
ロブスターはメニューにあるようなのですが、これが「オマール海老」なのかどうかはわからずじまい・・・。一応予約はしたものの不安があったことは否めませんでした。
さて、車でタモン地区まで出て、予約をした店に向かおうとしていたら、ある店の店頭の看板が目に入ってきました。
そこには、巨大な「オマール」君がお皿の上に鎮座ましていたのです。
早速、お店に入り、確認です。ありました!「オマール」です!!!
予約したお店はどこかへ行ってしまいました!(ごめんなさ〜い!)
このお店しかない!という事でマグネット一行様いらっしゃ〜い!!!
ここで食べた「ロブー」は最高でした!日本ではなかなか見られないほどのジャンボサイズ!もちろん美味!満足したのは言うまでもありません。
前回のグアムで食べる事の出来なかった「ロブー」。グアムの仇をグアムで取る事が出来、溜飲を下げたのでした。
あともうひとつあるエピソードをお伝えいたしましょう。
こちらも3年越しのお話です。
前回のグアムが台風直後の訪問であった事は前述の通り。
実は、この時楽しみにしていたのに、台風の影響で出来なかった事がひとつあったのです。
それは・・・。
それは「ドッグレース」です。
昨年のオーストラリア旅行において、カジノでひと稼ぎした典ちゃんのたっての願いということもありマグネット一行はドッグレース場へ!
その日のレースは全11レース。私たちがドッグレース場に着いた時にはもうレースは前半戦をすでに終えていました。
私達は第6レースから楽しむ事となり、さっそくパドックで出走する犬達を観察です。
各々で予想を張り、窓口へ。
犬券を手にレースの行方を見守るべく観客席へ急ぎ向かいます。
さて、各犬ゲートに収まり、スタートです。
レースは1分ほどで決まってしまいます。
アッという間に決着が着いてしまいました。結果は3人とも外れ・・・。
再びパドックへ。
成子ママは以前、ここでドッグレースを楽しんだ事があり、その時の経験から、レース場で配られている予想紙はあまり当てにならないという持論があり、パドックでの観察を第一としていました。
典ちゃんは、予想紙で当たりをつけ、パドックで確認をするといった感じ。静菜ちゃんもパドックで一所懸命、犬に目を光らせていました。
さて、なかなか当たらないものでしたが、ついにこの時がやってきました!
「はいった〜っ!!!」成子ママと典ちゃんが大当たり!!!
さぁ、ここから連続で当てていくぞ〜っと益々気合いが入ります。
パドックで犬を見る目も真剣です。しかし当の犬達はマイペースとでも言うのでしょうか、のそのそと歩く犬や、心ここにあらずという感じの犬。そして脱糞してしまう犬まで出てくる始末・・・。
そんな犬達の中からこれは!という犬を見つけるのは簡単なようで難しく、連戦連勝とはいきませんでした。
結局、成子ママと典ちゃんが2勝4敗、静菜ちゃんが1勝5敗。
少々負けてしまいましたが、存分に楽しむ事が出来ました。
これで前回のグアムでやり残した事をほぼやれました。
これら以外にも色々とエピソードはあるのですが、それはお店でね!
さて、楽しんだ後は、がんばらねばなりません!
今年もマグネット共々スタッフもよろしくお願いいたしますね。
バレンタインマグ
2月14日(月)はバレンタインデーです。
今年もマグネットスタッフからお客様に愛を込めたチョコレートを用意しますよ!
2月8日(火)から14日(月)の1週間はバレンタインウィークです。
是非お越し下さいね!
節分マグ
2月3日は節分です。
暦の上ではこの日を境に新しい年になるそうです。
さて、節分の日にマグネットにおいては恒例の巻き寿司の丸かぶりを行いますよ!
お楽しみに!!!
シネマグ!!!今年もやります!
シネマグでは色々と計画をしていますよ!
只今、次回の準備中ですので、楽しみに待っていて下さいね。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
鍋マグ
鍋のおいしい季節です!
鍋マグも本番です。
冬本番!
やっぱり冬は鍋ですよね!
皆でワイワイ鍋を囲みましょう!!!
温まりますよ。
こちらも、詳しくはスタッフまで。
連載
「静菜の閑話休題」と「NARUKOのマグネットの舞台裏」も加わってますます面白くなった連載陣!
![]()
![]()
![]()
静菜の閑話休題
ファイナルファンタジー なぜか私が今はまっているのが、ファイナルファンタジー
しかも、一番最初のです。どうしてかっていうと、それはグアム旅行に行ったとき
のことです。今回のグアム旅行は「ゆっくり過ごす」という目的だったため
いつもの旅行だったらオプショナルツアーの連続で、ホテルでゆっくり
過ごすこともないのですが、今回は結構ホテルでゆっくりっていうことが
多かったのです。そのときに、ママと典ちゃんはゲームボーイを持参して
やっていたりしたのですが、ゲームボーイを持っていない私の唯一の
ゲームマシンがP900iという携帯電話なのです。しかも海外で新しいゲームを
とってくることもできず、プリインストールしてあるのがファイナルファンタジー(1)
だったのです。それからというものずぅぅっーーと寝る間も惜しんで、FF1
やっと最後に近づいてきたから、ゆっくり寝ることができると思ったら
後継機のP901を購入!これには、なんとファイナルファンタジー2がプレインストール
私の寝れない日々は続くのでしょうか?
ブログな放蕩記も見てくださいね 静菜![]()
藤村典子的GAY術私、藤村典子がお送りする藤村典子的GAY術!!第40回は「おそ松くん」のハタ坊です。
![]()
今回は懐かしの漫画シリーズ第23弾です!1月ですから、めでたくハタ坊です!
典のつくだに 藤村典子的エッセイ (第48回)
2005年が始まりました。
今年も元気に1年を過ごしたいものですね!
もちろん、身体だけの事ではなく、世の中も元気であって欲しいものです。
さぁ,今年1年もよろしくお願い致しますね。
おしまい![]()
マグネットニュースの感想等聞かせて下さいね。
MAGNeTニュースは、皆様からの投稿をお待ちしております。メールして下さいね。